人と地域を
もっと健康に

2024/07/26

自分の中での「決めごと」

 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

 昨年、『気晴らしのすすめ~精神科医からの贈り物』という本を出版しました。ホームページに載せていた135編のブログのなかから53編を選んで、まとめたものです。

 

 「自分の本があちこちの本屋さんに並び、多くの人が手に取ってくれる」、そんな夢を見る人がいます。しかし、それは宝くじで1等が当たるようなもの。楽天家の私でもそこまでは夢想できません。そこで、200部刷って100冊を手元に、残りの100冊をアマゾンで買えるようにしました。かかったお金は60万円ほど。60万円で200冊ですから一冊3000円かかった計算になります。商売としては全く成り立っていません。それでもいい思い出にはなりました。

 

*****

 本を作るにあたって、私は「決めごと」をつくりました。出版社のスタッフを決して“せかさない”というルールです。

 

 本を作るのは家を建てるのと似ています。「どんな物ができるのだろう」「早くできないかなぁ」。期待が膨らみ、催促したい気持ちに駆られます。しかし、せかしたところでどうにもなりません。作っているほうはすでに精いっぱいやっています。そこで私は催促したくなる気持ちをぐっと抑えるようにしました。

 

 結果、自分のルールを完遂できたかというと・・・。残念ながら、守ることはできませんでした。一度ではありますが、メールを送ってしまいました。「お返事まだでしょうか?」。・・・まだまだ私の精神修養は足りないようです。

 

*****

 「本を出してよかったか」と問われると、私は「よかった」と答えます。理由は主に3つ。

 

 まず1つ目。本を出版すると、国会図書館に保管してもらえます(ISBNの取得が必要)。子どものころ、父と山に行って、大きな木の下に50円玉を埋めました。「あれ、どうなったかなぁ・・・」。思い出すとワクワクします。それと同じで、「自分の本が図書館に眠っている」というのはちょっとしたロマンです。

 

 二番目によかったことは“ホッ”としたことです。若い頃、先輩からこんなことをいわれました。「ちゃんと医者をやっていると、一生のうち本の一冊くらいは書けるよ」。それを聞いて、自分も書かないといけないような気がしていました。でも歳をとってからだと大変です。それが今のうちにできたのはラッキーでした。

 

 もう一つ“ホッ”としたのは、記事を保存できたことです。私はデータの管理が苦手。何年か経つと、どこに行ったか分からなくなります。その点、本にしておけば、安心です。

 

 三番目は、一緒に喜んでくれる人がいたことです。やはりこれが一番嬉しかったかな。

 

*****

 さきほど、「取り決め」を守れなかったという話をしました。出版社をせかさないと決めたのに、「催促のメール」を送ってしまったという件です。

 

 実をいうと、私はもう一つ自分にルールを課していました。それは、本ができても、周りの人に「買って!とは言わない」というルールです。頼まれると、気をつかって買ってくれる人もいるかもしれません。でも「そういった押し売りはやめておこう」と決めていたのです。

 

 しかしここにきて、その「決めごと」も守れなかったようです。ついに言ってしまいます。

 

 <関心のある方はぜひご購入ください。アマゾンでまだ何冊か売れ残っています>

 

*****

 それではみなさま、暑い日が続きますが、どうかお達者で!!

 

令和6年7月26日

院長 松本康宏

〒010-0063秋田県秋田市牛島西一丁目7-5

FAX:018-831-8780

受付時間土日
新患:8:30~10:30
再来:8:30~11:30
×
担当医戸澤 琢磨
野口 真紀子
安宅 慶一郎
塚本 佳
舛川 仁
平野 梨聖
戸澤 琢磨
佐藤 佳子
安宅 慶一郎
松本 康宏
野口 真紀子
平野 梨聖
塚本 佳
佐藤 佳子
舛川 仁
新患:13:00~15:00
再来:13:00~15:30
(第1月:13:00~14:30)
××
担当医塚本 佳
松本 康宏
安宅 慶一郎松本 康宏